ISCAによるファッション&テキスタイルの授業では、前回学習した絞り染め(藍染め)からいよいよ「染織」の実践授業でした。
色を選んだら、染織の開始です。
お湯に入れ、塩を足し、また水を入れ、かき回し・・・・

染めている間はスケッチブック制作です。振り返りをおこなったり、制作プロセスをまとめたり、限られた授業の中で、どんどん作業を進める生徒達。
1時間後には染め上がりました!



染めあがったらドライヤーで乾かし、アイロンをかけ、「1枚の布からできる服」をイメージして、ミニマネキンに折ったりまいたりしていきます。
布の動きや形によって、柄が変化する面白さはテキスタイルならではの楽しみ方。
予想していなかった色合いや、布の質感を楽しみながら、テキスタイルの楽しさを学べる授業の一つです。
