お天気にも恵まれた本日、学園では緑舎祭が行われ、およそ300名の方々にご来場頂きました。
今年の緑舎祭は、日本食の模擬店、茶道やソーラン節、もちつきの披露、書道や折り紙、着付けの体験コーナー、保護者バザーや美術部によるハンドメイド製品の販売、寮やサッカー部企画、そして日頃の授業成果の発表など、盛りだくさんの内容で行われました。
計画から準備・実行の段階では壁にぶつかることもあり、その度に話し合いが繰り返されていましたが、お越し頂いた方々からは口々に「美味しくて楽しかったわ」「生徒の皆さんがとっても礼儀正しいね」「日本は素晴らしい国だね」「次もまた来るわ」といった感想を頂き、生徒達にとっても自分達の頑張りが一つの成果として現れた1日となりました。今年も学園らしく地域と繋がり、アットホームで温かい緑舎祭を成功させることができ、生徒・教職員一同とても嬉しく思っています。
夜からは、生徒と教職員、保護者での後夜祭が行われ、生徒会企画の男女装や軽音部のライブ、漫才、そして最後は恒例の大きな打ち上げ花火で、長い長い一日が幕を閉じました。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました!
そして生徒の皆さん、保護者の皆様、本当にお疲れ様でした!!