去年、水曜コースで出かけたアフタヌーンティーと連動した授業です。
異なる材質を使ってオリジナルのアフタヌーンティー制作をおこないました。
フェルト、石膏粘土、樹脂粘土、色画用紙、木くず、、、などで表現しています。
粘土に色を先に混ぜた方が良いのか、最後に塗るのか・・・フェルトでつくった方が良いのか、紙が良いのかなど生徒同士で相談や意見交換をおこなう様子もありました。
材料などから豊かな発想をし、組み合わせたり、形を変えたり自分のイメージを持って創る喜びを味わう授業となったようです。





JUN 23
去年、水曜コースで出かけたアフタヌーンティーと連動した授業です。
異なる材質を使ってオリジナルのアフタヌーンティー制作をおこないました。
フェルト、石膏粘土、樹脂粘土、色画用紙、木くず、、、などで表現しています。
粘土に色を先に混ぜた方が良いのか、最後に塗るのか・・・フェルトでつくった方が良いのか、紙が良いのかなど生徒同士で相談や意見交換をおこなう様子もありました。
材料などから豊かな発想をし、組み合わせたり、形を変えたり自分のイメージを持って創る喜びを味わう授業となったようです。